会社の商業登記電子証明書(法人の電子版マイナンバーカードのようなもの)の期限が切れるのでそろそろ更新作業が必要になる

ちなみに商業登記電子証明書は、商業登記に基づく電子認証制度に基づき、法務局が電子認証局として発行しており、商業登記申請にも使用できる唯一の電子証明書である

お値段もリーズナブルで、最長27ヶ月で9,300円(2022/4/19現在。2021年から約半額になった!)となっている

証明期間については若干不満があり、最長5年くらいにしてくれれば電子証明書の更新手続きの負荷が軽減されるのに・・・

初回取得した際には対面手続きが必要だったが、さっき法務局のホームページみたら、オンライン申請ができるようになっていた

相変わらずWindows PC / IE11 と「申請用総合ソフト」が要件だが、オンラインで完結するのは便利

なお下記のような仕様により、既存の電子証明書の期限ぎりぎりに、新しい電子証明書の取得申請を行う必要がある

  • 電子証明書の証明期間は延長できるのか?
    • 一度発行した電子証明書については,その証明期間を変更することができません。証明期間満了後、引き続き電子証明書を使用される場合には、新たな電子証明書の発行請求をしていただく必要があります。(ソース
  • 新規に電子証明書を発行請求する場合、証明開始日を指定することはできるか?
    • 既に商業登記電子証明書をお持ちの方は、有効期間内であれば、当該商業登記電子証明書を使用して、新たな電子証明書の発行を申請することができます。なお、証明期間の開始日を指定することはできません。(ソース

By admin

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です