Googleのタックスプランニングがすごい件に関して、秦氏がエントリー書いているが、
なるほど、米国企業の実効が低いのは、しっかり節税してるからなのか。
日本企業のように馬鹿正直に40%前後払ってるのは、株主に対する義務を果たしきれてないと。

企業の実効税率を見るときに、どうしても有報止まりになってしまう自分がいるのだけれども、
ここはひとつ海外子会社のものもじっくり見て、全体像を把握できるようになりたいなぁ。

By admin

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です