Skip to content
- Lenovo Tab M8 (4th Gen)を購入
- Amazonで16,940円
- 型番: ZABU0172JP
- OS: Android
- Display: 8インチ (1280 x 800), マルチタッチパネル, 350nit
- CPU: MediaTek Helio A22 プロセッサー (2GHz)
- RAM: 3GB LPDDR4X
- Storage: 32GB eMMC
- Batery: 1セル Li-Po5100mAh
- Interface:
- microSDスロット
- UBS 2.0 Type-Cポート
- イヤホンジャック
- WiFiのみ(SIMなし)
- 2013年のGoogle Nexus 7以来となる7-8インチタブレットの購入だが、通勤途中の電子書籍の読書用途で購入
- 当初は電子ペーパー機種の購入を検討したが、電池のもちはいいものの発色に課題があったり、金額が高くて気軽に持ち運んで(壊したり)しにくい点に課題感があった
- Pros
- 価格:1.7万円とリーズナブル
- 液晶:視認性や発色は問題ない。8インチが大人が片手で持てる上限サイズ
- カラー:期待していなかったが、アークティックグレーはビジネスライクでいい感じ
- バッテリー:予想外に持つ。バッテリ保護充電で、常時40-50%にしているが、パワーセーブにしていると余裕で一週間以上もってしまう。
- Cons
- CPU/RAM:ゲーム等には適さない低スペックでもっさり。ただ電子書籍の表示には問題なし
- Storage: 内部ストレージは32GBのみだが、microSDにSanDisk128GBを入れれば問題なし
- WiFiのみ:電子書籍のオフライン利用なので問題なし。必要あればテザリングすればいいが必要になった場面なし(自宅と職場ではWiFi完備なので、オフラインは通勤中だけ)
- 混雑している地下鉄内で、通勤時に分厚い専門書を何冊も持ち歩くのは厳しかったが、これで解決。勉強が捗ります
- Google BooksはPDFアップロードして、電子書籍と同じ操作感で取り回せるので、TERCOMの研究論文やDOAのField Manualなど、リサーチレポート・公文書・論文もガンガン保存して参照できます
- 自宅や職場などの固定時間はブラウザで読んで、通勤などの移動時間は8インチタブレットで読むことで、空き時間・待ち時間・移動時間も効率的に学習できます