- 学童についての比較と考察
学童の必要性
- 一般的に小学校は、8:00登校~14:30-15:50帰宅となる。共働き家庭では、保護者が16:00に在宅していることは難しいため、保護者が帰宅するまでの時間、保育提供サービスの利用が必要となる
- 公的なサービスとしては、こども家族庁・文部科学省・自治体が実施する児童福祉法に基づく「放課後児童クラブ」・「学童クラブ」などがあり、小学1~6年生までを受け入れるが、利用したくとも共働き家庭の増加に伴い、募集定員に空きがない待機児童が多く、入所は難しい
- 区立学童クラブの保育料は月額5,600円/人
- 民設民営学童クラブも金額は同じだが、自宅付近の場所に無い
- 区立学童クラブの保育料は月額5,600円/人
- 公設及び公的補助のある学童クラブが利用できない場合は、一般の民営学童サービスを検討することとなる
地理的条件
- 学童を検討する上で、私立小学校に通っている場合、下記の3パターンが検討対象となる
- 自宅近く(迎えに行くのは楽だが、小1の場合、小学校→学童の移動に難あり)
- 小学校近く(学童から送迎サービスが利用できるが、保護者が迎えに行くのに難あり)
- 自宅~小学校の間(上記の1と2の中間パターン。保護者の通勤経路とクロスすると便利)
学童サービス
上記の地理的条件から検索した結果、候補となったのは下記7つ
- Lickid’s(リックキッズ)
- Wisdom Academy(ウィズダムアカデミー)
- Kids Duo(キッズデュオ)
- J PREP A+(ジェイ・プレップ エイ・プラス)
- こどもみらい塾(伊藤塾系)
- えすこーと
- 伸芽’Sクラブ
結論
- 小学校近くで、文系・理系どちらに進んでも大学受験で必須の英語に注力するのが良さげ
- 代わりに、平日の習い事は難しい。週末に自宅近くでやるしかない
- J PREP A+にすることに
- 母体は英語塾
- 民間学童は高い
- 月額116,550円+送迎48,400円+α
- 余談だが、恵比寿ゼミナールの名門小学校の各校比較が面白かった(こちらにもあり)
- 追記(2025/6/3)
- 某GSの同期と学童について話したら、そこにいた全員(n=3)がJ PREP A+に入れていた
- 校舎は自由が丘校などバラバラ
比較表
サービス名 | 特徴 | 時間 | 送迎 | 入会金 +年会費(税込) | 週5月額 (税込) | 延長 (円) |
Lickid’s | 送迎無料 | 13:00-19:00 (延長22:00) | 無料 | 15,950 +15,950 | 48,774 ~63,228 | 303 /15分 |
WisdomAcademy | 英 STEAM | 13:00-19:30 (延長22:00) | 20,130 | 55,000 +33,000 | 67,980 | 770 /30分 |
Kids Duo | 英特化 | 13:30-19:30 (延長20:30) | 指定校 のみ | 22,000 +29,040 | 71,280 | 440 /30分 |
J PREP A+ | 英特化 | 15:00-20:00 (延長22:00) | 48,400 | 71,500 +63,800-70,400 | 105,000 +OP11,550 | 1,980 /60分 |
こどもみらい塾 | 内部対策 | 13:00-19:30 | – | 33,000 | 61,600 ~95,700 | – |
えすこーと | 英 STEAM | 11:00-20:00 (延長21:00) | 有料 | ? | ? | ? |
伸芽’Sクラブ | 受験対策 | 13:00-20:00 (延21:00) | 60分以内 あり | – | 77,000 ~79,640 | 1,320 /30分 |
J PREP A+ (実績データ)
利用月 | 税込請求額 | うち(月謝) | (選択教科) | (食事) | (一時保育) | (一時費用) | (体験学習) |
– | – | アフタスクール会員 [週5→4日] | GS010[週4] 算数 | 昼食 夕食 | 登録外日 | 施設料 教材費等 | 各種参加 Program |
2024/04 | 185,350 | 105,050 | 16,500 | 0 | 0 | 63,800 | 0 |
2024/05 | 138,873 | 105,050 | 16,500 | 1,760 | 14,863 | 700 | 0 |
2024/06 | 229,604 | 105,050 | 16,500 | 16,720 | 57,236 | 14,548 | 19,550 |
2024/07 | 150,081 | 105,050 | 16,500 | 3,520 | 24,351 | 660 | 0 |
2024/08 | 37,153 | 0 | 10,423 | 880 | 12,650 | 13,200* | *休会費 |
2024/09 | 169,529 | 105,050 | 14,850 | 12,320 | 37,309 | 0 | 0 |
2024/10 | 153,930 | 105,050 | 14,850 | 0 | 0 | 330 | 33,700 |
2024/11 | 141,002 | 105,050 | 14,850 | 880 | 22,727 | 10,423 | 0 |
2024/12 | 135,737 | 105,050 | 14,850 | 1,760 | 12,647 | 330 | 1,100 |
2025/1 | 133,028 | 105,050 | 14,850 | 880 | 11,244 | 3,713 | 0 |
2025/2 | 252,859 | 105,050 | 14,850 | 6,160 | 30,989 | 6,710 | 89,100 |
2025/3 | 142,185 | 105,050 | 14,850 | 2,640 | 5,565 | 3,300 | 10,780 |
2025/4 | 188,167 | 105,050 | 14,850 | 2,640 | 15,932 | 3,713 | 0 |
2025/5 | 200,740 | 90,200 | 14,850 | 10,010 | 60,080 | 0 | 25,600 |
2025/6 | 147,877 | 90,200 | 14,850 | 9,295 | 18,658 | 11,594 | 3,280 |