Cloudflare Proxy (Anycast IP)

  • CLoudflare Proxyを設定すると、DNSは通常のA / AAAA / CNAMEではなく、Cloudflare Anycast IPを返すようになるため、Origin Serverの生IPは匿名化されるようになる
    • 効果
      • 生IP隠蔽により悪意あるトラフィックの防止が可能
      • Requestのアクセス経路の最適化によるパフォーマンス向上
    • 副作用
      • Apache / NginxのアクセスログがCloudflare Anycast IPになってしまうので、アクセス解析のためには、requestの元IPを取得するようにLogFormatをカスタマイズする必要
    • 参考

Apache

  • ログ出力をカスタマイズする
    • sudo apachectl -t -D DUMP_MODULES | grep -i remoteip
      remoteip_module (shared)
      が返ればmod_remoteio.soがサーバにインストールされているのでOK
    • sudo vi /opt/bitnami/apache2/conf/httpd.conf
      LoadModule remoteip_module modules/mod_remoteip.so
      LogFormat "%{X-Forwarded-For}i %h %l %u %t "%r" %>s %b "%{Referer}i" "%{User-Agent}i"" combined
      CustomLog "logs/access_log" combined
    • sudo apachectl configtest
  • サービス再起動
    • sudo /opt/bitnami/ctlscript.sh restart
  • ログ確認
    • tail -f /opt/bitnami/apache2/logs/access_log
  • 参考

WP Cerber Security

  • メイン設定
    • サイト固有の設定 → サイト連携 → リバースプロキシ環境下にある場合に選択
      • を有効にする
    • 「ユーザーアクティビティ」や「トラフィック監査」のIPに、Cloudflare Anycast IPではない元IPが表示されるようになればOK
    • 参考

By admin

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です