連休の間に隣家とのブロック塀にセメントモルタルを塗って補修を行った。
道具はAmazonで買った、
・中塗コテ 240mm
・プラスチック盛板 25x25cm
・セメント(モルタル)10kg
このサイトを見ながらやってみたが、垂直の平面に均一にセメントを塗るのはなかなか難しかった。
まずノリ面を水で洗い、またまんべんなく水打ちをする。
それから水で溶いたセメントをコテで塗りつけていく。
(出典:見積り外構工事)
塗るのが水で溶いた細かい砂利なもんで、思った以上にツルッと塗れず広がらないし、ノリ面に塗布する途中に徐々に水分飛んでボロボロ落ちていく…。結果最後の方は、コテを使わずにゴム手で粘土みたいにペタペタ塗ったほうがうまくいった。
そして、塀の面積が予想以上に広くて、セメント10kgではぜんぜん足りず、60kgくらいは必要でした(><)