新しいCPUを買おうかどうかずーっと迷っている。
そう、AMD の Phenom II X6 1090T Black Edition の値下がりが激しい。
シリコンサイクルのボトムを読む戦い。
(参考)価格コム:http://kakaku.com/item/K0000108237/Order=5/#ShopRanking
ついこないだ、3万円割れ、というニュースが出ていたが、もはや2.8万円も割れた。
(参考)「Phenom II X6 1090T BE」が価格改定!? 早くも3万円割れ
http://ascii.jp/elem/000/000/529/529556/
僕がメインで使用しているPC (第13号機lehman) のM/Bに互換性のある、AM3というソケット形状。
45nmプロセス世代で、3.2GHz x 6コア、TDPは125W。2.5万円割れたら購入を検討しようかな。
今のPCに積んでいるCPUは、AMD の Phenom X4 9950 Black Edition という石だが、
こいつは、65nmプロセス世代、2.6GHz x 4コアだが、TDP140Wというとんでも無い大電力喰らい。
付属CPUヒートシンクでは、通常運用でも60℃くらいの熱がでるので、冬は暖房いらない。
・・・というか長時間運用するユーザーとしては排熱問題、消費電力問題に悩まされているので。
新しいCPU買うなら、水冷クーラーセットも買おうかな。
CORSAIR 水冷CPUクーラー CWCH50-1