わからないことだらけで社会人一年目の気分だけど、flattening していた learning curve が steepning するのはいいな。
ただ、タクシー帰りが推奨される勤務環境には、まだ慣れない。
<Before→After>
通勤環境: 電車25分→35分に。ただ駅直結なので傘不要。一方、タクシーでは35分→20分に。
タクシー: 終電→11時以降にアップ。
コーヒー: ドトールの苦いアメリカン→極上のエスプレッソマシンにアップ。
団体生保: 入院時の給付金が1万円→5千円にダウン。保険会社はあいおいニッセイ同和損保→第一生命へ。
オフィス: 机周りはほぼ変わらず。44F→7Fだけど窓近くないので関係ない。
保険証: 変わらず東京証券業健康保険組合
年金: 変わらず損保ジャパンDC証券
パワポ: わけわからんツールのAdd-inが大量についてて慣れない。。
ルーチン: 減った
飯代: 毎日経費で落として良いし、頼まなくても勝手にデスクの隣まで弁当が届くのは便利
金曜: コーラとビールとピザが配られるのにびっくり
CB: 勉強中
定期: 結局買った。土日もいくしプライベートでも使える。
本: 『金融商品取引法 資本市場と開示編』と『金融商品取引法におけるディスクロージャー制度』を購入。高い。
・・・この仕事におけるバイブルと言われて。私費。